fc2ブログ
コンテントヘッダー

新型コロナウイルスを含む当院の診察状況について

現在、近隣地域においては、
インフルエンザウイルス、マイコプラズマ感染症、溶連菌、感染性胃腸炎、
ヒトメタニューモウイルス感染症など、多くの感染症が流行しております。
当院ではこれらの患者様のご来院が多くなっております。
これらの感染症につきましては、検査が医院内で可能なものに関しましては
医師の診察のもと、必要な方への検査を行っております。

新型コロナウイルス感染症に関しましては、2/27現在
当院でのPCR検査のための検体採取は行っておりません。
(当院が委託している検査会社への提出ができません)

当院の構造上、発熱されている方とそうではない方の、
時間や動線を完全に分けることは出来ません。
ただ、乳児のお子様の授乳室のご利用や、
定期処方の方の定期薬の処方対応、お車待機などを利用、
感染症室への待機、など、可能な限りの対応を行いながら、
当院でも診察可能な疾患への対応は今後も、責務として続けてまいります。
また、状況が日々変わりますので、その状況に応じ、当院で可能な役割を果たしてまいります。

現在新型コロナウイルスに関しましては、下記の対応が推奨されております。

(相談・受診の前に心がけていただきたいこと)
発熱等の風邪症状が見られたら、学校や会社を休み外出を控えてください。
発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録しておいてください。

次の症状がある方は、「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。

風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている  (解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある

以下のような方は重症化しやすいため、この状態が2日程度続く場合は、帰国者・接触者相談センターに、ご相談ください。
・高齢者
・糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方
・免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方

帰国者・接触者相談センター(平日9ː00~17ː00)
 043‐483‐1466
※土・日・祝日(9ː00~17ː00)
 043‐223‐2989(県庁)
※夜間(17ː15~8ː00)
 043‐223‐2595(夜間休日コールセンター)

今後もまた新たな情報は都度お知らせしてまいります。

*予防接種でのご来院予定のある方は、可能な限り
14:00-14:30の予防接種専用のお時間帯をご利用ください。

*定期処方の方以外の急性期疾患の方の
お電話のみでのお薬処方は行っておりません。
オンライン診療も当院では行っておりません。


プロフィール

小田内科

Author:小田内科
ようこそ 小田内科医院のほっとカフェブログへ。

小田内科医院からのお知らせ・最新情報などをお伝えしています。

医院のホームページとあわせて、どうぞご覧になって下さいね。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード