fc2ブログ
コンテントヘッダー

麻疹の発生が続いております

麻疹が千葉県内でも発生しております。
千葉県内の麻疹発生状況はこちらをご参照ください。

麻疹の感染を防ぐためには、計2回の予防接種が重要です。
(現在は1歳で定期接種1回目、小学校就学前に定期接種2回目が行われています。)
母子手帳にて2回の接種歴のない方や1回接種のみの方、
予防接種歴も罹患歴もない方、
生後6か月~11か月までの乳児で接種歴がなく接種を希望される方、
は、現在比較的ワクチンの在庫がございますので、お早めにご予約下さいませ。

定期接種はご年齢により受けた回数が異なります。下記ご参考下さい。

《平成2年(1990年)4月2日以降に生まれた人》
平成2年4月2日以降に生まれた人は、2回接種の制度が導入された対象の年齢であり、
予定通りに受けていれば2回、麻疹のワクチン定期接種を受けているはずです。

《昭和53年(1978年)から平成2年(1990年)4月1日生まれの人》
昭和53年(1978年)からは義務接種となりました。
予定通りに受けていれば1回は麻疹のワクチン定期接種を受けているはずです。

《昭和53年(1978年)以前に生まれた人》
定期接種でワクチンを接種する機会はありませんでした。
しかし、過去に自然感染して発症したか、気付かない程度の軽症を経験し、
すでに免疫を持っている方もいらっしゃいます。
ご家族などに罹患歴をご確認ください。

麻疹は非常に感染力が強く、また重症化しやすいウイルスです。
感染を防ぐには予防接種が非常に重要です。
しかし、報道などで麻疹の流行のニュースが続くと、ワクチンの入荷が
すぐに不安定となります。これまで何度か出荷制限により、入荷できないことが
ございました。
比較的の供給の安定している時期に、どうぞ接種を御検討くださいませ。

なお、再び出荷制限がかかってしまった際には、定期接種の方を
優先しての御案内となりますことをどうぞご了承ください。
プロフィール

小田内科

Author:小田内科
ようこそ 小田内科医院のほっとカフェブログへ。

小田内科医院からのお知らせ・最新情報などをお伝えしています。

医院のホームページとあわせて、どうぞご覧になって下さいね。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード