
インフルエンザワクチンが始まります
10月1日より本年度のインフルエンザワクチンの接種を開始致しました。
ワクチンを接種してから、約3-4週間すると効果が現れてきます。
冬の流行の前に免疫をつけておくことをおすすめしております。
特に13歳以下のお子さまは2回接種がありますので、
年内には2回の接種が終わるように、早めに御予約いただければと思います。
赤ちゃんは6ヶ月以降でないと、接種はうけられませんのでご注意ください。
妊娠中の方は、不活化ワクチンであることと、インフルエンザに感染してしまった場合の
胎児へのリスクを考えると、むしろきちんとワクチンを接種して予防すべきであると
産婦人科学会も推奨しております。
ご心配な方は主治医にご相談の上御予約いただければと思います。
なお、本年度のワクチンはこれまでどおりの不活化ワクチンです。
経鼻のワクチン フルミストは、本年度は導入しておりません。
ワクチンを接種してから、約3-4週間すると効果が現れてきます。
冬の流行の前に免疫をつけておくことをおすすめしております。
特に13歳以下のお子さまは2回接種がありますので、
年内には2回の接種が終わるように、早めに御予約いただければと思います。
赤ちゃんは6ヶ月以降でないと、接種はうけられませんのでご注意ください。
妊娠中の方は、不活化ワクチンであることと、インフルエンザに感染してしまった場合の
胎児へのリスクを考えると、むしろきちんとワクチンを接種して予防すべきであると
産婦人科学会も推奨しております。
ご心配な方は主治医にご相談の上御予約いただければと思います。
なお、本年度のワクチンはこれまでどおりの不活化ワクチンです。
経鼻のワクチン フルミストは、本年度は導入しておりません。