
日本脳炎ワクチンについて
日本脳炎はこわい脳炎です。
ワクチンの接種勧奨が中止となって以降、
西日本で数例の日本脳炎の患者さんが出ています。
しかし、日本脳炎のワクチンについては、
副作用の少ない新ワクチンが発売となった後も、
厚生省より接種すべきかどうかについてきちんとした指針が
でていませんでした。
当院では新しい日本脳炎ワクチンを入荷し、接種を行ってきました。
この度、厚生省より、ついに日本脳炎ワクチン接種勧奨が
再開となるようです
ニュースに以下掲載されていました
厚生労働省は15日、2005年から事実上中断している日本脳炎ワクチンの
定期接種について、5月から再開する方針を決めた。
昨年承認された新ワクチンの供給量と安全性に一定のメドが立ったため。
同日開かれた厚労省の予防接種部会委員会で専門家の意見が一致した。
日本脳炎のワクチンは3~4歳に3回、9歳に1回の計4回接種するが、
同省は最初の3回について再開。
9歳での接種分の再開は臨床試験の結果が出た後にする。
接種を見合わせていた5年間に打てなかった世代にも追加接種する方針で、
どの年齢から接種し始めるかを月内に決める。
現在も、ワクチンを希望された方には接種を行っております。
新ワクチンも入荷しています。
今後、接種勧奨、つまり接種を国がまた進めていく方針になったことで、
希望される方がまた増えることが予想されます
ご希望の方は予約制になりますので、
小田内科医院TEL)0476-28-2256までお問い合わせください
ワクチンの接種勧奨が中止となって以降、
西日本で数例の日本脳炎の患者さんが出ています。
しかし、日本脳炎のワクチンについては、
副作用の少ない新ワクチンが発売となった後も、
厚生省より接種すべきかどうかについてきちんとした指針が
でていませんでした。
当院では新しい日本脳炎ワクチンを入荷し、接種を行ってきました。
この度、厚生省より、ついに日本脳炎ワクチン接種勧奨が
再開となるようです

ニュースに以下掲載されていました

厚生労働省は15日、2005年から事実上中断している日本脳炎ワクチンの
定期接種について、5月から再開する方針を決めた。
昨年承認された新ワクチンの供給量と安全性に一定のメドが立ったため。
同日開かれた厚労省の予防接種部会委員会で専門家の意見が一致した。
日本脳炎のワクチンは3~4歳に3回、9歳に1回の計4回接種するが、
同省は最初の3回について再開。
9歳での接種分の再開は臨床試験の結果が出た後にする。
接種を見合わせていた5年間に打てなかった世代にも追加接種する方針で、
どの年齢から接種し始めるかを月内に決める。
現在も、ワクチンを希望された方には接種を行っております。
新ワクチンも入荷しています。
今後、接種勧奨、つまり接種を国がまた進めていく方針になったことで、
希望される方がまた増えることが予想されます

ご希望の方は予約制になりますので、
小田内科医院TEL)0476-28-2256までお問い合わせください
