fc2ブログ
コンテントヘッダー

花粉症の検査~ほんとに花粉症?

少し外気温が暖かくなり、花粉が飛び始めています。
敏感な方は、鼻水や目のかゆみ、などの症状が
出始めているのではないでしょうか?


花粉の本格的な飛散は2-3月ですので、
この時期の鼻水や目のかゆみを訴える方の多くは花粉症です。


しかし、中には風邪の方もいますし、
「自分は本当に花粉症なのかな??」と
ふと疑問に思われた方もいるのではないでしょうか。


花粉症かどうか。

調べる方法はいくつかあります。

まず、
鼻水をめん棒で採取し、中の成分を調べる方法です。
これは「花粉症」と確定診断は出来ませんが、
いまの鼻水がアレルギーなのかどうか、の目安になります。
当院では現段階ではこの方法は採用しておりません。


当院で行える検査は採血によって調べる方法です。

これだと、患者さまの血液を各アレルギー物質と直接反応させて
調べますので、いろんな種類のアレルギーの有無がわかります。
アレルギーのレベルもわかります。
スギ以外にも、GW前後まで飛んでいるヒノキ、秋のブタクサなどや、
家庭のハウスダスト・ダニの反応も調べることが可能です。

(結果は約1週間で届きます)

また、小児科専門外来では、
採血が苦手なお子様には、皮膚テストで、
スギへの反応の有無をみることもあります。



ご自分がどのようなアレルギーをお持ちなのか
知ることにより、アレルギーから身を守ることが
可能になります


花粉の時期の飲み薬は、飲み始めてから効果が出るまで
1-2週間かかるといわれています。


もし花粉症と診断されたら、本格的なシーズン到来前の
飲み薬の開始や、マスクなどの購入で、
本格的なシーズンを乗り切る準備をしておきましょう


備えあれば憂いなしですよ
プロフィール

小田内科

Author:小田内科
ようこそ 小田内科医院のほっとカフェブログへ。

小田内科医院からのお知らせ・最新情報などをお伝えしています。

医院のホームページとあわせて、どうぞご覧になって下さいね。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード