fc2ブログ
コンテントヘッダー

新型インフルエンザの症状

今年は、なんといってもインフルエンザ騒動が大変でしたね!

感染状況が日々ニュースで流れ、

ワクチンの混乱は今も続いています。

全国集計と同様に、成田市においても、感染のピークは越えてきた印象がありますが、

まだまだ終息とはいかないようです。

今日はインフルエンザに感染した際の症状の例をご紹介します。



・ 高熱

・ 頭痛

・ 関節痛(背中・肩・肘・ひざなどの痛み)


これらは非常によく起こります。

毎年流行るインフルエンザにおいても、これらの症状はよく起こります。

高熱と頭痛で、ぐったりされる患者さまが多いです。

新型インフルエンザは、これらに加え、腹痛や吐き気を訴える方が多い印象です。

あとは、まわりに発症していた方がいなかったかどうか、など、

周囲の感染状況など、そして診察所見をあわせて、総合的に判断しています。



インフルエンザに感染しているかどうかを調べる検査キットは、とても便利です。

しかし、本当は感染しているのに、検査は陰性に出てしまう誤差が、約1~2割で起こることも事実です。

ですから、検査キットがすべてではないのです。

また、感染し、発熱などの症状が出てから、約12時間しないと、

検査キットを施行しても反応が出ないのです


この点は、不便な点でもあるのですが、

お熱が出た患者さまが急いで病院にいらしていただいても、

すぐに検査キットをすることは出来ないのです。

お鼻にめんぼうを入れる検査は、一瞬とはいえあまり楽な検査ではありません。

適切な時間に、一回で検査を終わらせるために、

小田内科医院でも、発症からの時間を含め、検査の適応を医師の判断で行っております。

その点はどうぞご了承ください。


寒くなりましたので、ぼちぼち季節性インフルエンザの流行が起こるかもしれません。

うがい・手洗い・加湿・換気で、感染予防を心がけてくださいね☆
プロフィール

小田内科

Author:小田内科
ようこそ 小田内科医院のほっとカフェブログへ。

小田内科医院からのお知らせ・最新情報などをお伝えしています。

医院のホームページとあわせて、どうぞご覧になって下さいね。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード