
2022年のインフルエンザワクチン接種について
2022年のインフルエンザワクチンの接種を、
10月1日より12月27日まで行います。
本年は、下記の通りに接種を行う方針です。
①平日の午前中及び午後については、診療日の診療時間内に
一般診察と並行して接種を行います。
②土曜日の午後は、月に数回ほど、インフルワクチン専用時間を設け、
接種を行います。
どちらも、完全事前予約制です。
また、本年も基本的には他のワクチンとの同時接種は行いません。
(コロナウイルスワクチンとの同時接種については、今後の
政府の方針などにより検討しますが、現時点では
インフルエンザワクチンの単独接種を予定しております)。
さらに本年は、予約を前期と後期に分けて行います。
前期:10月1日~11月15日までの接種
予約可能期間:9月1日より開始、予定数に達しましたら終了しますが、
ワクチンの入荷状況により調整があります。
後期:11月16日~12月27日までの接種
予約可能期間:11月10日より開始、予定数に達しましたら終了します。
ワクチンの在庫状況により調整があります。
本年は、6か月~13歳未満の方は、原則2回接種を行う予定です。
本日9月1日より、前期の分の予約を開始致しました。
(追記)
成田市に住民票があり、下記に該当される方は、
成田市より接種の助成金があります。
①満65歳以上の方
②60~64歳で以下の症状がある方
(心臓・腎臓・呼吸器・免疫不全の障害)
①および②の方は、自己負担金は1500円です。
③生後6か月から中学3年生
④妊婦の方
③および④の方は、2000円助成金が出ます。
詳細は インフルエンザ助成事業 成田市 をご覧ください。
対象接種期間:2022年10月1日~12月31日
10月1日より12月27日まで行います。
本年は、下記の通りに接種を行う方針です。
①平日の午前中及び午後については、診療日の診療時間内に
一般診察と並行して接種を行います。
②土曜日の午後は、月に数回ほど、インフルワクチン専用時間を設け、
接種を行います。
どちらも、完全事前予約制です。
また、本年も基本的には他のワクチンとの同時接種は行いません。
(コロナウイルスワクチンとの同時接種については、今後の
政府の方針などにより検討しますが、現時点では
インフルエンザワクチンの単独接種を予定しております)。
さらに本年は、予約を前期と後期に分けて行います。
前期:10月1日~11月15日までの接種
予約可能期間:9月1日より開始、予定数に達しましたら終了しますが、
ワクチンの入荷状況により調整があります。
後期:11月16日~12月27日までの接種
予約可能期間:11月10日より開始、予定数に達しましたら終了します。
ワクチンの在庫状況により調整があります。
本年は、6か月~13歳未満の方は、原則2回接種を行う予定です。
本日9月1日より、前期の分の予約を開始致しました。
(追記)
成田市に住民票があり、下記に該当される方は、
成田市より接種の助成金があります。
①満65歳以上の方
②60~64歳で以下の症状がある方
(心臓・腎臓・呼吸器・免疫不全の障害)
①および②の方は、自己負担金は1500円です。
③生後6か月から中学3年生
④妊婦の方
③および④の方は、2000円助成金が出ます。
詳細は インフルエンザ助成事業 成田市 をご覧ください。
対象接種期間:2022年10月1日~12月31日