
スギ舌下免疫療法シダキュア錠発売のお知らせ
スギ舌下免疫療法の新薬であるシダキュア錠が
発売されました。
スギ花粉症の根本治療としては、これまで皮下免疫療法が
主流でしたが、シダトレンという舌下免疫療法が発売になり、
免疫療法の歴史が大きく変わりました。
今回新発売となるシダキュアは、これまでの液体から錠剤タイプに
なり、保管がしやすくなりました。
またシダトレンと比較し維持量が2000JAUから5000JAUになりました。
治療可能な年齢の下限がありませんが、当院では
舌下に1分お薬を保持できる年齢を考慮し、5歳以上の方で
スギ花粉症があることを血液検査などで確定診断できている方に
治療を御案内しております。
治療期間は3年間以上が推奨されております。
1日1回、1分間舌下にお薬を保持し、飲み込む治療です。
スギ花粉の飛散していない時期に開始しますので、
夏から秋にかけてが治療開始の時期となります。
シダキュア錠は新薬となりますので、2019年の夏までは、
最大で2週間の処方となります。
スギ花粉症の治療についてご相談されたい方は、
当院の小児科・アレルギー科担当の小田優子医師の外来に
一度ご受診の上ご相談ください。
また、スギだけでなくダニの舌下免疫療法もございます。
こちらをご検討中の方もどうぞ一度受診の上ご相談ください。
発売されました。
スギ花粉症の根本治療としては、これまで皮下免疫療法が
主流でしたが、シダトレンという舌下免疫療法が発売になり、
免疫療法の歴史が大きく変わりました。
今回新発売となるシダキュアは、これまでの液体から錠剤タイプに
なり、保管がしやすくなりました。
またシダトレンと比較し維持量が2000JAUから5000JAUになりました。
治療可能な年齢の下限がありませんが、当院では
舌下に1分お薬を保持できる年齢を考慮し、5歳以上の方で
スギ花粉症があることを血液検査などで確定診断できている方に
治療を御案内しております。
治療期間は3年間以上が推奨されております。
1日1回、1分間舌下にお薬を保持し、飲み込む治療です。
スギ花粉の飛散していない時期に開始しますので、
夏から秋にかけてが治療開始の時期となります。
シダキュア錠は新薬となりますので、2019年の夏までは、
最大で2週間の処方となります。
スギ花粉症の治療についてご相談されたい方は、
当院の小児科・アレルギー科担当の小田優子医師の外来に
一度ご受診の上ご相談ください。
また、スギだけでなくダニの舌下免疫療法もございます。
こちらをご検討中の方もどうぞ一度受診の上ご相談ください。